
【春季行事】
- 例年二月末頃に本部では「評議委員会」が行われ、役員や諸行事が決められます。各支部ではこの決定に
基づき「総会」が開催されます。 - 毎年四月上旬の桜が咲き誇る頃、家元では「夜桜茶事(ちゃじ)」が行われます。
- 三年に一度の四月十六日、平安神宮で家元奉仕の献茶が行われます。
- 五年に一度の四月下旬、岡山後楽園で家元奉仕の献茶が行われます。
- 五年に一度の五月第二日曜日、岡山最上稲荷総本山で家元奉仕の献茶が行われます。
- 毎年五月五日、近江八幡の国指定重要文化財『西川家』にて供茶式並びに「ひむれの里茶会」が行われます。
- 五月中旬から下旬、岡山支部総会が。二年に一度ずつ交互に加賀支部総会と輪島支部総会が御家元を招いて
茶会を開催します。